LastModified:2008/08/28-10:30:32
すでに皆次の申し込みを書いている頃に、コミケ日記を書く自分・・・・
8/19コミケ参加してきました
とりあえず、本を手にとってくださった皆様ありがとうございました
自分は落ちたので、主に「佐倉通信」さんと「P企画」さんの店番だったわけですが、ブースが近くて助かりました
今回は周りもほとんど落ちて、果たして参加できるのかどうか?という状態で何も本を準備してなかったのですが、委託が決まったとたん
「これは、何か出さねば!しかし在庫はないぞ!新しく書いてる期間もないっ!」
というわけで、とりあえず前回の本の手直しをして出すということになりました・・・
が、結局手直しにギリギリまでかかってしまいましたとさ〜(料金3割増し、泣)
しかし、結局打ち上げは今までで最小人数で、ちょっと寂しかった・・・
【コミケ会場で空調服は効くのか?】
コミケ会場の空調服ですが、結論から言いますと【効きます】
特に売り子をしている場合に効果絶大でした。
歩くと微妙ですが、空調服を着てない人が汗だくで歩いているのを横目に、自分はまったく汗をかかずに歩いていましたので、これは効果ありと考えていいと思います
また、最大風量でもコミケの開場から終了までバッテリーは持ちます
ただ、空調服って動作時にむっちゃ膨らみます。風を吸入しているんで仕方ないんですが、正直やせた人とか中肉程度の人だと、腰から下と胸部分の大きさ、首の太さがつりあわないので、なんかマッチョな感じに

これぞまさに、空気デブです、
エアマッチョ!
とりあえず友人関係から、「背中のシルエットから私だと判別不能」との評価をいただきました
とりあえずこの服は、この点だけでも女性には厳しいかと思います(笑(デザインもアレだし)
ためしに、着たままあちこちサークルを回ってみたんですが、かなりあちこちのブースから「アレなに?」的視線を浴びました。ある意味コスプレより異様だったかもしれない
ただ、逆に最初からちょっと太った人だと結構自然な感じです(会場で他に空調服をきてる人を見た感じでは)
というわけでやっぱこれはコミケくらいにしか着ていけないかなぁ〜、もう少し普及すれば見慣れてくると思うんですが〜
服のあちこちに紐を通して、膨らまないようにできるといいんですけどねー
服自体のデザインがダサいのも今後の改良を待ちたいところ
(せめて色が赤とか、ブルーのグラデとかあればね・・)
あと、この服は汗を蒸発するのを促進することで冷却するので、ある程度汗をかかないと効果を発揮しません
んで、常時つけっぱなしにしていると汗が即蒸発してしまってあまり涼しくないんですね。制御回路に1/fゆらぎとかつけて、風量を変化させてくれるといいかなぁーと思いました
会場では、自分が手動で風量調節しましたが
【DS用のコミケ電子カタログは使えるか?】
http://www.geocities.jp/souryu_koubou/program.html
こちらのカタログプログラムをDSにインストールして
使ってみましたが、これは便利
W-Zero3とかのカタログを使ったことないので、比較は
できませんが、ゲーム機ならではのスムーズスクロールが
快適で、結構使えます
あと、DSだとプログラムを落とさず即蓋を閉じて、
蓋を開けると即使えるのもポイントが高いです
これで作者名検索と、チェックリストをDS上で生成できる
機能がつけば完璧かと
問題はR4が現在輸入禁止になってしまったことでしょうか・・